-
-
アヌビアスナナ のコケ対策に木酢液が大活躍 水草ダメージを与えないコケ対処を説明
2022/12/16
アヌビアス ナナのコケ取りには木酢液がおススメ! 水草レイアウトでは、根強い人気をもつアヌビアス ナナ。 初心者にも育てやすく、光量も二酸化炭素(Co2)も高い要求はなく、とても扱いやすい水草です。管 ...
-
-
人気の水草アヌビアスナナ・プチの増やし方 ミスト育成もおススメ
2022/12/16
水草水槽の人気者 アヌビアスナナ プチを上手に増やし育てよう アヌビアス・ナナを小型化した改良品種のアヌビアスナナプチ。 小柄でとても愛らしい姿で、管理人も大好きな水草です。 そんな方に向けた記事内容 ...
-
-
【その後】完全復活!枯れかけたグロッソスティグマ水槽の対処
2022/11/12
枯れかけたグロッソスティグマの対処後の経過は順調 以前書いた記事(グロッソスティグマが枯れる寸前!水槽立ち上げ10日後のピンチと対処記録)の続きです。前回記事ではグロッソスティグマが枯れそうな黄化現象 ...
-
-
南米ウィローモスが元気ない?茶色く枯れる様な時に気を付けるべきポイント
2022/11/13
南米ウィローモスが茶色くなる状況 南米ウィローモスってありますよね。コケ類の水草。有茎草とは違い、流木や石を伝うように育つ南米ウィローモスは、水草の中でひときわ異なった美しさをもつ、水草です。 濃い緑 ...
-
-
水槽をおしゃれに!ヤザワのクリップライトを自作で天吊DIY
2019/6/30
クリップライトをDIYでおしゃれに設置!水草水槽を映えさせる! 一ヶ月ほど前に、グロッソスティグマ用30cmキューブ水槽を立ち上げた際、ヤザワ クリップライトE26 CLX605CHを水 ...
-
-
グロッソスティグマが枯れる寸前!水槽立ち上げ10日後のピンチと対処記録
2022/11/12
グロッソスティグマ30cmキューブ水槽立上げ直後の危機!? グロッソスティグマ水槽を立ち上げてから、早くも10日が経過しました。 (立上げの記録:グロッソスティグマで30㎝キューブのレイアウト水槽立ち ...
-
-
グロッソスティグマで30㎝キューブのレイアウト水槽立ち上げ
2019/6/27
小さめの水槽でグロッソスティグマをもちいたレイアウトを作りたいな~~と思い、新規に水槽を立ち上げることにしました。 この記事では、 30cmキューブ水槽(かつハイタイプ)なグロッソスティグマレイアウト ...
-
-
エーハイム2213に突然発生する異音の正体と対策
2019/6/18
外部フィルター「エーハイム」の異音の原因と各対策 外部フィルターは、アクアリウムに欠かせない性能の高いフィルターです。 おなじみの製品といえば、エーハイムの2213シリーズがコスト的にも性能的にも利用 ...
-
-
水槽立ち上げ用にチャームでヘア―グラスショートや風山石を購入!
2018/8/28
先日の記事で書いた新たな水槽立ち上げ用に、熱帯魚ショップのチャームさんでアイテムを購入しました。熱帯魚、アクアリムのショップでは欠かせない存在ですね。何度もお世話になっています。チャームさんは発送も早 ...
-
-
コケ(苔)対策の石巻貝が遂にあの景観を損ねる卵を産卵…予想以上に硬い!
2019/5/14
石巻貝が産卵しちゃいました。 いや、本当に突然の認識でした。 実は、少し前に、水槽リセットを考えていたころ、水槽にカワコザラガイが発生してしまったのです。 これはもうイタチゴッコで、結構大変な騒ぎでし ...